飯綱町ブログ
りんごに出会えるスポット 「いいづなマルシェむーちゃん」
新鮮で美味しいりんごに出会えるスポットと言えば、そう、地元の農産物直売所! 直売所特集第3弾でご紹介するのは、飯綱町三本松農林畜産物直売施設「いいづなマルシェむーちゃん」です。 むーちゃんの立ち上げを行い、直売所3店舗の統括もされている、飯綱町ふるさと振興公社 商品販売課長 相澤亮さんにお話を伺いました。 2020年5月NEWオープン、今大注目の「いいづなマルシェむーちゃん」の魅力に迫ります。 2020年5月オープン「いいづなマルシェむーちゃん」 2020年5月、北信五岳を望むロケーションに誕生した「いいづなマルシェむーちゃん」。アクセス抜群で、町外からのお客様も多く訪れる、飯綱町農産物の発信拠点です。 むーちゃんの隣には、少し前まで「ぴーちロード ムーちゃん」という農産物直売所がありました。「ぴーちロード ムーちゃん」の飯綱町ふるさと振興公社への事業継承と飯綱町の道の駅構想が同時進行する中で誕生したのが、新しいむーちゃんです。「いいづなマルシェむーちゃん」というキャッチーな施設名は、公募によって、町民や農家さんの意見が反映されるかたちで決定しました。 飯綱町の美味しいものが集まった充実のラインナップ お店に入ると、木のぬくもりを感じる、ヨーロッパ風のおしゃれな空間が広がっています。むーちゃんの魅力は、品揃えの豊富さ。りんごはもちろんのこと、地域の農産物中心に、たくさんの商品が並んでいます。 飯綱町は、桃の産地としても有名。むーちゃんは、桃の花の名所「丹霞郷(たんかきょう)」の近くに位置しています。シーズンには、たくさんの桃が店頭に並ぶそう。 お米も美味しい飯綱町。むーちゃんでは、量り売り&精米したての飯綱産米を購入できます。少量から購入できるのもうれしいポイント。品種・量・精米方法を選んで注文すると、その場で精米してもらえます。 りんごのスイーツに出会える「アップルテラス」 むーちゃんの一角にはカフェ「アップルテラス」があります。 「アップルテラス」は、飯綱産農産物をその場で美味しく提供する場所として誕生しました。旬の素材を使用したオリジナルメニューが人気。こだわりのりんごジェラートやスムージーなどが味わえます。 晴れた日は、テラス席が気持ちいいですね。北信五岳を眺めながら、くつろぎのカフェタイムをお楽しみください。 イベント盛りだくさんの「むーちゃん」 むーちゃんでは、イベントにも力を入れています。広い軒下でお花市を開催したり、冬にはサンクゼールさんとタイアップ企画でアウトレットセールを行ったりしました。多くのお客様が足を運んでくださいました。 11月にはりんごのコンテナ売りも行われます。むーちゃんの広い軒下に、りんごのコンテナが並ぶのが待ち遠しい。むーちゃんのイベントカレンダー、要チェックです。 飯綱町の美味しいものを発信していきたい 直売所を盛り上げることは、農家さんの応援となり、地域への貢献となります。飯綱町の美味しいものをここからどんどん発信していきたいです。と相澤さん。 一年を通して、町内外の皆さんに来ていただきたいですね。直売所は、冬はやっていないというイメージがあるかもしれませんが、通年営業です。冬には、飯綱産農産物に加えて、交流のある高知県のみかんも置いていますよ。除雪もきれいにされているので、安心してお越しください。 おまけ 相澤さんのお好きなりんごを教えてください! 蜜入りのサンふじかなぁ。甘さと酸味のバランスがいいですね。移住後に飯綱町のりんごに出会って、りんごに対する価値観が変わりました。 「いいづなマルシェ むーちゃん」webサイト 「いいづなマルシェ...
りんごに出会えるスポット 「いいづなマルシェむーちゃん」
新鮮で美味しいりんごに出会えるスポットと言えば、そう、地元の農産物直売所! 直売所特集第3弾でご紹介するのは、飯綱町三本松農林畜産物直売施設「いいづなマルシェむーちゃん」です。 むーちゃんの立ち上げを行い、直売所3店舗の統括もされている、飯綱町ふるさと振興公社 商品販売課長 相澤亮さんにお話を伺いました。 2020年5月NEWオープン、今大注目の「いいづなマルシェむーちゃん」の魅力に迫ります。 2020年5月オープン「いいづなマルシェむーちゃん」 2020年5月、北信五岳を望むロケーションに誕生した「いいづなマルシェむーちゃん」。アクセス抜群で、町外からのお客様も多く訪れる、飯綱町農産物の発信拠点です。 むーちゃんの隣には、少し前まで「ぴーちロード ムーちゃん」という農産物直売所がありました。「ぴーちロード ムーちゃん」の飯綱町ふるさと振興公社への事業継承と飯綱町の道の駅構想が同時進行する中で誕生したのが、新しいむーちゃんです。「いいづなマルシェむーちゃん」というキャッチーな施設名は、公募によって、町民や農家さんの意見が反映されるかたちで決定しました。 飯綱町の美味しいものが集まった充実のラインナップ お店に入ると、木のぬくもりを感じる、ヨーロッパ風のおしゃれな空間が広がっています。むーちゃんの魅力は、品揃えの豊富さ。りんごはもちろんのこと、地域の農産物中心に、たくさんの商品が並んでいます。 飯綱町は、桃の産地としても有名。むーちゃんは、桃の花の名所「丹霞郷(たんかきょう)」の近くに位置しています。シーズンには、たくさんの桃が店頭に並ぶそう。 お米も美味しい飯綱町。むーちゃんでは、量り売り&精米したての飯綱産米を購入できます。少量から購入できるのもうれしいポイント。品種・量・精米方法を選んで注文すると、その場で精米してもらえます。 りんごのスイーツに出会える「アップルテラス」 むーちゃんの一角にはカフェ「アップルテラス」があります。 「アップルテラス」は、飯綱産農産物をその場で美味しく提供する場所として誕生しました。旬の素材を使用したオリジナルメニューが人気。こだわりのりんごジェラートやスムージーなどが味わえます。 晴れた日は、テラス席が気持ちいいですね。北信五岳を眺めながら、くつろぎのカフェタイムをお楽しみください。 イベント盛りだくさんの「むーちゃん」 むーちゃんでは、イベントにも力を入れています。広い軒下でお花市を開催したり、冬にはサンクゼールさんとタイアップ企画でアウトレットセールを行ったりしました。多くのお客様が足を運んでくださいました。 11月にはりんごのコンテナ売りも行われます。むーちゃんの広い軒下に、りんごのコンテナが並ぶのが待ち遠しい。むーちゃんのイベントカレンダー、要チェックです。 飯綱町の美味しいものを発信していきたい 直売所を盛り上げることは、農家さんの応援となり、地域への貢献となります。飯綱町の美味しいものをここからどんどん発信していきたいです。と相澤さん。 一年を通して、町内外の皆さんに来ていただきたいですね。直売所は、冬はやっていないというイメージがあるかもしれませんが、通年営業です。冬には、飯綱産農産物に加えて、交流のある高知県のみかんも置いていますよ。除雪もきれいにされているので、安心してお越しください。 おまけ 相澤さんのお好きなりんごを教えてください! 蜜入りのサンふじかなぁ。甘さと酸味のバランスがいいですね。移住後に飯綱町のりんごに出会って、りんごに対する価値観が変わりました。 「いいづなマルシェ むーちゃん」webサイト 「いいづなマルシェ...
飯綱町直売所特集番外編!「四季菜ベーカリー」で味わうりんごの○○!
() 直売所特集番外編。 横手直売所「四季菜」にあるパン屋さん「四季菜ベーカリー」をご紹介します。 りんごを使用したパンのラインナップも充実。りんご好きの方に是非食べていただきたい驚きのりんごパンも登場します。 それでは、四季菜ベーカリーの焼きたてパンを見ていきましょう。 人気のパン屋さん「四季菜ベーカリー」 2018年4月、横手直売所「四季菜」にパン屋さんが誕生しました。 その名も「四季菜ベーカリー」。直売所にパン工房が併設されているため、焼きたてのパンが購入できます。 お買い物帰りや、農家さんが出荷の帰りに立ち寄ることも。地域の皆さんに親しまれている人気のパン屋さんです。 四季菜ベーカリーへのホームぺージはこちら 「四季菜ベーカリー」で出会えるりんごのパン ロイヤルりんご食パン 驚きの食パン、「ロイヤルりんご食パン」です。1斤480円(税込み)。 何が驚きかというと、こちら、食パンは食パンでも、ただの食パンではありません。水が一切使われておらず、代わりに使用されているのは、果汁100%りんごジュース。りんご栽培、ジュース加工、パン作り全てを行っている直売所だからこそ実現した贅沢過ぎるりんご食パンなのです。 クセになる美味しさで、ファン多数。しっかりとりんごの風味を感じる、フワフワ食パンでした。土日祝日限定販売。りんご好きのあなたに是非味わっていただきたいです。 アップルトースト(販売休止中) 甘いもの好きにはたまらない「アップルトースト」です。1個120円。 マーガリン、りんごジャム、その上にふじのスライスコンポートが重なったアップルトーストです。ジャムもコンポートもたっぷり。 どこか懐かしさを感じる甘さで、おやつやデザートとしても食べたくなるようなパンでした。通年販売できるよう、ふじの収穫時期にスライスコンポートをたくさん仕込んでいるそうです。 ブラムリークロワッサン 季節限定商品「英国からの香りブラムリークロワッサン」です。1個220円。 クッキングアップルとして注目のブラムリーズシードリングを使用。ブラムリーズシードリングの厚切りスライスとヨーグルト風味のクリームがクロワッサン生地に包まれています。 生地はしっとり、りんごはシャキシャキ。酸味が強く、スッキリとした味わいです。甘いものが苦手な方にもおすすめ。プラムリーズシードリングが採れる時期のみの季節限定販売です。 四季菜ベーカリーでりんごのパンを味わおう 他にも、りんごクロワッサン、アップルパイ、アップルドームなど、りんごを使用したパンが販売されています。ラインナップは毎日変わるため、どのパンがあるかは訪れてみてのお楽しみ。お買い物ついでに、イートインコーナーでパンを食べながらゆっくりするのもGOOD。 どのパンもとても美味しかったです。お昼にはほとんど売り切れてしまうそうなので、午前中に購入するのがおすすめ。ここでしか味わえないりんごのパンに是非出会ってください。 四季菜ベーカリーへのホームぺージはこちら
飯綱町直売所特集番外編!「四季菜ベーカリー」で味わうりんごの○○!
() 直売所特集番外編。 横手直売所「四季菜」にあるパン屋さん「四季菜ベーカリー」をご紹介します。 りんごを使用したパンのラインナップも充実。りんご好きの方に是非食べていただきたい驚きのりんごパンも登場します。 それでは、四季菜ベーカリーの焼きたてパンを見ていきましょう。 人気のパン屋さん「四季菜ベーカリー」 2018年4月、横手直売所「四季菜」にパン屋さんが誕生しました。 その名も「四季菜ベーカリー」。直売所にパン工房が併設されているため、焼きたてのパンが購入できます。 お買い物帰りや、農家さんが出荷の帰りに立ち寄ることも。地域の皆さんに親しまれている人気のパン屋さんです。 四季菜ベーカリーへのホームぺージはこちら 「四季菜ベーカリー」で出会えるりんごのパン ロイヤルりんご食パン 驚きの食パン、「ロイヤルりんご食パン」です。1斤480円(税込み)。 何が驚きかというと、こちら、食パンは食パンでも、ただの食パンではありません。水が一切使われておらず、代わりに使用されているのは、果汁100%りんごジュース。りんご栽培、ジュース加工、パン作り全てを行っている直売所だからこそ実現した贅沢過ぎるりんご食パンなのです。 クセになる美味しさで、ファン多数。しっかりとりんごの風味を感じる、フワフワ食パンでした。土日祝日限定販売。りんご好きのあなたに是非味わっていただきたいです。 アップルトースト(販売休止中) 甘いもの好きにはたまらない「アップルトースト」です。1個120円。 マーガリン、りんごジャム、その上にふじのスライスコンポートが重なったアップルトーストです。ジャムもコンポートもたっぷり。 どこか懐かしさを感じる甘さで、おやつやデザートとしても食べたくなるようなパンでした。通年販売できるよう、ふじの収穫時期にスライスコンポートをたくさん仕込んでいるそうです。 ブラムリークロワッサン 季節限定商品「英国からの香りブラムリークロワッサン」です。1個220円。 クッキングアップルとして注目のブラムリーズシードリングを使用。ブラムリーズシードリングの厚切りスライスとヨーグルト風味のクリームがクロワッサン生地に包まれています。 生地はしっとり、りんごはシャキシャキ。酸味が強く、スッキリとした味わいです。甘いものが苦手な方にもおすすめ。プラムリーズシードリングが採れる時期のみの季節限定販売です。 四季菜ベーカリーでりんごのパンを味わおう 他にも、りんごクロワッサン、アップルパイ、アップルドームなど、りんごを使用したパンが販売されています。ラインナップは毎日変わるため、どのパンがあるかは訪れてみてのお楽しみ。お買い物ついでに、イートインコーナーでパンを食べながらゆっくりするのもGOOD。 どのパンもとても美味しかったです。お昼にはほとんど売り切れてしまうそうなので、午前中に購入するのがおすすめ。ここでしか味わえないりんごのパンに是非出会ってください。 四季菜ベーカリーへのホームぺージはこちら
飯綱町直売所特集番外編!いいづなマルシェむーちゃん「アップルテラス」で味わうりんごの○○!
直売所特集番外編。「いいづなマルシェむーちゃん」の一角にある人気カフェ「アップルテラス」をご紹介します。 アップルテラスでしか味わえないオリジナルのりんごメニューも登場しますよ。お話を伺ったのは、飯綱町ふるさと振興公社 相澤亮さんです。 それでは、さっそくアップルテラスを覗いてみましょう。 景色も楽しめるおしゃれな「アップルテラス」 むーちゃん入口から左奥に進むと、「cafe Apple Terrace」と書かれたおしゃれなエントランスが見えてきます。こちらがむーちゃん併設カフェ「アップルテラス」です。 アップルテラスは、飯綱町で採れた農産物をその場で美味しく提供する場所として、新規むーちゃんオープン時に誕生しました。おしゃれな雰囲気で景色も楽しめるカフェです。 「アップルテラス」で出会えるりんごメニュー 飯綱産の旬の野菜や果物を使用したオリジナルメニューを提供しています。メニューは、作っては食べ、作っては食べの繰り返しで完成しました。りんごや桃は品種によって糖度が違うため、農家さんに協力していただきながら、素材や分量の試行錯誤を重ねました。 ジェラート 飯綱産素材で作られたジェラートです。シングル300円(税込み)、ダブル400円(税込み)。 常時6種類のフレーバーが用意されています。この日は、りんご(ブラムリーズシードリング)・りんご(紅玉)・いちご・蕎麦・ミルク・ブルーベリー。 今回は、りんご(ブラムリーズシードリング)×りんご(紅玉)のダブルをいただきました。りんご好きのチョイスですね(笑)。 ジェラートのなめらかな食感に、りんごの果肉がアクセント。しっかりとりんごが感じられる、後味爽やかなジェラートでした。 りんごのジェラートは、その時期に採れる旬の品種フレーバーが用意されています。また、りんご以外のフレーバーも、都度ラインナップが入れ替わるとのこと。訪れる度に違った味が楽しめちゃうのもうれしいですね。 スムージー 飯綱産素材の作りたてスムージーです。スムージーメニューは、アップル・ベジタブル・フルーツの3種類。各450円(税込み)。 注文を受けてから作られるスムージーはフレッシュそのもの。旬の野菜や果物が使用されるため、どんな素材が入るかは、その日のお楽しみだそうです。 今回は、フルーツスムージーをオーダーしました。この日のフルーツスムージーは、桃×りんご(シナノリップ)×豆乳の組み合わせ。とろっと濃厚で、桃とりんごの上品な甘さを感じるスムージーでした。栄養価が高いケール入りのベジタブルスムージーもおすすめです。 他にもアップルパイやりんごジュース、ケーキやサンドイッチなどが提供されています。 眺めのいいテラス席でリフレッシュ 大きな窓から光が差し込む店内。窓の外には緑が広がり、奥には北信五岳の山々が見えます。 晴れた日は、テラス席がおすすめ。周囲に眺望を遮るものが一切なく、北信五岳の山々が一望できます。手前に広がるのはりんご畑。北信五岳とりんご畑のコントラストが映えますね。 風が心地よくて空気も美味しい…!景色を眺めながらのカフェタイムは、最高のリフレッシュになるでしょう。 「アップルテラス」でくつろぎのカフェタイムを この日は、むーちゃんでお買い物を終えたご家族が、テラス席でジェラートを楽しんでいました。 りんごジェラートもスムージーもとても美味しかったです。お買い物ついでにほっと一息。アップルテラスでくつろぎのカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
飯綱町直売所特集番外編!いいづなマルシェむーちゃん「アップルテラス」で味わうりんごの○○!
直売所特集番外編。「いいづなマルシェむーちゃん」の一角にある人気カフェ「アップルテラス」をご紹介します。 アップルテラスでしか味わえないオリジナルのりんごメニューも登場しますよ。お話を伺ったのは、飯綱町ふるさと振興公社 相澤亮さんです。 それでは、さっそくアップルテラスを覗いてみましょう。 景色も楽しめるおしゃれな「アップルテラス」 むーちゃん入口から左奥に進むと、「cafe Apple Terrace」と書かれたおしゃれなエントランスが見えてきます。こちらがむーちゃん併設カフェ「アップルテラス」です。 アップルテラスは、飯綱町で採れた農産物をその場で美味しく提供する場所として、新規むーちゃんオープン時に誕生しました。おしゃれな雰囲気で景色も楽しめるカフェです。 「アップルテラス」で出会えるりんごメニュー 飯綱産の旬の野菜や果物を使用したオリジナルメニューを提供しています。メニューは、作っては食べ、作っては食べの繰り返しで完成しました。りんごや桃は品種によって糖度が違うため、農家さんに協力していただきながら、素材や分量の試行錯誤を重ねました。 ジェラート 飯綱産素材で作られたジェラートです。シングル300円(税込み)、ダブル400円(税込み)。 常時6種類のフレーバーが用意されています。この日は、りんご(ブラムリーズシードリング)・りんご(紅玉)・いちご・蕎麦・ミルク・ブルーベリー。 今回は、りんご(ブラムリーズシードリング)×りんご(紅玉)のダブルをいただきました。りんご好きのチョイスですね(笑)。 ジェラートのなめらかな食感に、りんごの果肉がアクセント。しっかりとりんごが感じられる、後味爽やかなジェラートでした。 りんごのジェラートは、その時期に採れる旬の品種フレーバーが用意されています。また、りんご以外のフレーバーも、都度ラインナップが入れ替わるとのこと。訪れる度に違った味が楽しめちゃうのもうれしいですね。 スムージー 飯綱産素材の作りたてスムージーです。スムージーメニューは、アップル・ベジタブル・フルーツの3種類。各450円(税込み)。 注文を受けてから作られるスムージーはフレッシュそのもの。旬の野菜や果物が使用されるため、どんな素材が入るかは、その日のお楽しみだそうです。 今回は、フルーツスムージーをオーダーしました。この日のフルーツスムージーは、桃×りんご(シナノリップ)×豆乳の組み合わせ。とろっと濃厚で、桃とりんごの上品な甘さを感じるスムージーでした。栄養価が高いケール入りのベジタブルスムージーもおすすめです。 他にもアップルパイやりんごジュース、ケーキやサンドイッチなどが提供されています。 眺めのいいテラス席でリフレッシュ 大きな窓から光が差し込む店内。窓の外には緑が広がり、奥には北信五岳の山々が見えます。 晴れた日は、テラス席がおすすめ。周囲に眺望を遮るものが一切なく、北信五岳の山々が一望できます。手前に広がるのはりんご畑。北信五岳とりんご畑のコントラストが映えますね。 風が心地よくて空気も美味しい…!景色を眺めながらのカフェタイムは、最高のリフレッシュになるでしょう。 「アップルテラス」でくつろぎのカフェタイムを この日は、むーちゃんでお買い物を終えたご家族が、テラス席でジェラートを楽しんでいました。 りんごジェラートもスムージーもとても美味しかったです。お買い物ついでにほっと一息。アップルテラスでくつろぎのカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
驚きの連続!飯綱町の廃校カフェ「泉が丘喫茶室」で味わうこだわりのりんごメニュー
りんごに出会えるカフェを探しているあなた!「りんごと廃校、そして驚き」がコンセプトのカフェをご存知でしょうか。飯綱町三水地域の廃校カフェ「泉が丘喫茶室」です。 飯綱町産りんごの品種の豊富さを活かしたメニューを展開するのは、店長の植田麻緒さん。 一体どんな驚きが待っているのでしょうか。植田さんのインタビューとともにお届けします。 泉が丘喫茶室の誕生と魅力 2020年7月、廃校リノベーション複合施設「いいづなコネクトEAST(旧:三水第二小学校)」内にオープンした泉が丘喫茶室。 飯綱町出身の植田さんは、大阪で10年間カフェを営んでいました。ある日、母校(旧:牟礼西小学校 現:いいづなコネクトWEST)が廃校になることを知り、大きな衝撃を受けたそうです。 「自分のスキルを活かして、町に貢献したいと思って。廃校活用で飲食店を担当する人を探していることを知り、それなら私を役立ててほしいと思い、地域おこし協力隊に応募しました。」 2020年2月に飯綱町に引っ越し、5月から協力隊として活動を始め、7月にはオープンというスピード感で、泉が丘喫茶室を立ち上げました。 オープン当初はショーケース1つに収まっていたケーキやタルトも、今ではこの通り。大きなショーケースが追加され、そこに並ぶケーキやタルトの種類はオープン時の約3倍に。 泉が丘喫茶室の魅力は、品種の豊富さを活かしたメニュー展開。「多くの種類のりんごが、新鮮な状態で手に入る飯綱町にあるからこそできること」と植田さんは話します。 「子どもの頃は知らなかった、飯綱町産りんごの魅力である品種の多さにびっくりして。品種を活かして何かできないかなと思いました。『このりんごはどんな加工品に向いているんだろう』と考えるのがすごく楽しいんです。」 新しさと懐かしさが融合したおしゃれな空間 外観は小学校のまま。正面玄関を抜け、学校らしさを残した廊下を進んだ先にある泉が丘喫茶室。ドアを開けてびっくり。大胆に赤く塗られた壁が印象的なおしゃれな空間が広がっています。 もともと給食配膳室だった場所が、新しさと懐かしさが融合したおしゃれな空間に。植田さんのセンスが光ります。 大きなテーブルは図工室の机、レジ台は演台(式や講話などで、先生が立って話すときに前に置く、体育館のステージ上にある台)。他にもカラフルな下駄箱や棚など、学生時代を思い出す懐かしいものがたくさん置かれています。 「校舎内は宝の山です。町の教育委員会も協力してくれました。眠っていた机や椅子などを使って、学校を新しく生まれ変わらせたことをうれしく思っていただいて。ここ、三水第二小学校に通っていた方々にも、『こんなにおしゃれにしてくれたんだ』とびっくりされます。」 こだわりが詰まったりんごメニュー 丸ごとりんごの焼きタルト 見た目のインパクトに驚き。丸ごとりんごの焼きタルトです。1個500円(税込み)、3個食べ比べセット1,300円(税込み)。 その名の通り、りんごを丸ごと1個使用して作られたタルトです。今までに30種類以上もの品種で、丸ごとりんごの焼きタルトが作られてきました。「食べ比べセットで、品種による味の違いを感じてほしい」と植田さん。 アーモンドクリームのタルト台に、りんごが丸ごと重ねられていて、芯部分にはナッツとドライフルーツが詰まっています。 周囲の反対を押し切って発売に至ったというエピソードがあるほど、想い入れのあるメニュー。お伝えしたいことが山ほどあるため、別記事にて詳しく紹介しています。 タルトタタン 泉が丘喫茶室人気No.1。タルトタタンです。1ピース550円(税込み)。 1ピース当たり3~4個のりんごが使われている贅沢な一品。火入れと冷ます作業を3日間繰り返すことで生まれる、ねっとり具合と色が特徴です。 丸ごとりんごの焼きタルト同様、お伝えしたいことが山ほどあるため、別記事にて詳しく紹介しています。 季節のタルト 旬のフルーツなどを使ったタルトのラインナップも充実しています。この日は、飯綱町産キウイ×りんごのタルトも並んでいました。 1か月スパンで入れ替わるメニュー。訪れる度に新しいタルトに出会える楽しみがありますね。...
驚きの連続!飯綱町の廃校カフェ「泉が丘喫茶室」で味わうこだわりのりんごメニュー
りんごに出会えるカフェを探しているあなた!「りんごと廃校、そして驚き」がコンセプトのカフェをご存知でしょうか。飯綱町三水地域の廃校カフェ「泉が丘喫茶室」です。 飯綱町産りんごの品種の豊富さを活かしたメニューを展開するのは、店長の植田麻緒さん。 一体どんな驚きが待っているのでしょうか。植田さんのインタビューとともにお届けします。 泉が丘喫茶室の誕生と魅力 2020年7月、廃校リノベーション複合施設「いいづなコネクトEAST(旧:三水第二小学校)」内にオープンした泉が丘喫茶室。 飯綱町出身の植田さんは、大阪で10年間カフェを営んでいました。ある日、母校(旧:牟礼西小学校 現:いいづなコネクトWEST)が廃校になることを知り、大きな衝撃を受けたそうです。 「自分のスキルを活かして、町に貢献したいと思って。廃校活用で飲食店を担当する人を探していることを知り、それなら私を役立ててほしいと思い、地域おこし協力隊に応募しました。」 2020年2月に飯綱町に引っ越し、5月から協力隊として活動を始め、7月にはオープンというスピード感で、泉が丘喫茶室を立ち上げました。 オープン当初はショーケース1つに収まっていたケーキやタルトも、今ではこの通り。大きなショーケースが追加され、そこに並ぶケーキやタルトの種類はオープン時の約3倍に。 泉が丘喫茶室の魅力は、品種の豊富さを活かしたメニュー展開。「多くの種類のりんごが、新鮮な状態で手に入る飯綱町にあるからこそできること」と植田さんは話します。 「子どもの頃は知らなかった、飯綱町産りんごの魅力である品種の多さにびっくりして。品種を活かして何かできないかなと思いました。『このりんごはどんな加工品に向いているんだろう』と考えるのがすごく楽しいんです。」 新しさと懐かしさが融合したおしゃれな空間 外観は小学校のまま。正面玄関を抜け、学校らしさを残した廊下を進んだ先にある泉が丘喫茶室。ドアを開けてびっくり。大胆に赤く塗られた壁が印象的なおしゃれな空間が広がっています。 もともと給食配膳室だった場所が、新しさと懐かしさが融合したおしゃれな空間に。植田さんのセンスが光ります。 大きなテーブルは図工室の机、レジ台は演台(式や講話などで、先生が立って話すときに前に置く、体育館のステージ上にある台)。他にもカラフルな下駄箱や棚など、学生時代を思い出す懐かしいものがたくさん置かれています。 「校舎内は宝の山です。町の教育委員会も協力してくれました。眠っていた机や椅子などを使って、学校を新しく生まれ変わらせたことをうれしく思っていただいて。ここ、三水第二小学校に通っていた方々にも、『こんなにおしゃれにしてくれたんだ』とびっくりされます。」 こだわりが詰まったりんごメニュー 丸ごとりんごの焼きタルト 見た目のインパクトに驚き。丸ごとりんごの焼きタルトです。1個500円(税込み)、3個食べ比べセット1,300円(税込み)。 その名の通り、りんごを丸ごと1個使用して作られたタルトです。今までに30種類以上もの品種で、丸ごとりんごの焼きタルトが作られてきました。「食べ比べセットで、品種による味の違いを感じてほしい」と植田さん。 アーモンドクリームのタルト台に、りんごが丸ごと重ねられていて、芯部分にはナッツとドライフルーツが詰まっています。 周囲の反対を押し切って発売に至ったというエピソードがあるほど、想い入れのあるメニュー。お伝えしたいことが山ほどあるため、別記事にて詳しく紹介しています。 タルトタタン 泉が丘喫茶室人気No.1。タルトタタンです。1ピース550円(税込み)。 1ピース当たり3~4個のりんごが使われている贅沢な一品。火入れと冷ます作業を3日間繰り返すことで生まれる、ねっとり具合と色が特徴です。 丸ごとりんごの焼きタルト同様、お伝えしたいことが山ほどあるため、別記事にて詳しく紹介しています。 季節のタルト 旬のフルーツなどを使ったタルトのラインナップも充実しています。この日は、飯綱町産キウイ×りんごのタルトも並んでいました。 1か月スパンで入れ替わるメニュー。訪れる度に新しいタルトに出会える楽しみがありますね。...
なぜこんなに美味しいの?飯綱町のリンゴの秘密
飯綱町のりんごは、他のりんごとはひと味違う美味しさと言われているとかいないとか。今回は、飯綱町のりんごの美味しさの秘密に迫ります。 りんご栽培に適した土地 世界中で古くから愛されている果物、リンゴ。日本国内における生産量は、1位が青森県、長野県は2位で、次いで岩手県や山形県、福島県、秋田県と、冷涼な地域が並びます。 九州や四国、東京などでも栽培は可能であるものの、病害虫からの防御という点からも寒冷地が適しているそうです。 長野県飯綱町は、新潟県にほど近い県北部に位置し、標高はおよそ500〜700メートル。年間を通して降水量が少なく、春から秋にかけての日照時間が長い地域です。年間の平均気温は10.9度(平成22年度 飯綱町観測資料より)。夏は30度以上になりますが、冬はマイナス10度まで下がる日も。町内で生産されるリンゴは国内生産量の約1%、収穫量約1万トンを担っています(農林水産省ホームページ(http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kazyu/index.html)参照、市町村別生産量は平成18年の最新データより)。古くから高品質なリンゴの名産地として、その名を馳せてきました。トマトが水分制御により甘く育つように、昼夜の寒暖差が大きい厳しい環境が、リンゴを美味しく育てるのです。 町内の地域によって違う特徴 三水(さみず)エリア 町の中央を流れる鳥居川より北東の三水(さみず)エリアは、平坦な土地を利用した農村地帯で、北信五岳と呼ばれる山々を背景にリンゴ畑が広がります。全国有数の産地の中でも「三水のリンゴは味がいい」と定評があり、味が濃く、甘味と酸味のバランスの良いリンゴが育つとされています。 牟礼(むれ)エリア 鳥居川より南西の牟礼(むれ)エリアは、飯縄山の裾野に続く丘陵地で三水エリアよりも標高が高く、リンゴ生産の北限ともいわれます。厳しい環境下で育つことにより、果肉をかじるとカリッと音がするほど、しっかりと実が引き締まっているのが特徴です。古くなってやわらかくなったリンゴは、長野県の人たちは「ボケる」と表現しますが、日数が経ってもシャキシャキして硬いことから、第22次南極観測隊のデザートに、牟礼エリア産のフジが選ばれたという記録があります。 飯綱町とリンゴの歴史 では、飯綱町とリンゴの歴史はいつからなのでしょうか。 リンゴには、和リンゴと西洋リンゴがあります。和リンゴは、平安時代ごろに中国から伝わった小さな野生種で、仏前のお供えや飾りなどにも用いられていました。後に西洋リンゴが入ってくると、栽培されることがほとんどなくなってしまったのですが、飯綱町では和リンゴが現在でも栽培されています。その名も「高坂りんご」。町の天然記念物に指定されています。 高坂りんごについては、また別途ご紹介しますが、飯綱町で最初に西洋リンゴが栽培されたのは明治時代中期といわれています。明治から大正時代における飯綱町の主要産業は養蚕でした。当時はまだ新しい作物と珍しがられた程度だったようです。後期になって少しずつ栽培する農家が広がり、昭和初期に養蚕業が衰退していくにつれリンゴ栽培へと移行。飯綱町果樹栽培のパイオニアとされる富岡助右衛門氏が本格的な多角的果樹園を開始するとともに、拡大していったといわれています。そして、昭和40年代には旧三水村のリンゴが全国生産量の約1%を達成。「日本一のりんご村」とその名を馳せるようになるのです。
なぜこんなに美味しいの?飯綱町のリンゴの秘密
飯綱町のりんごは、他のりんごとはひと味違う美味しさと言われているとかいないとか。今回は、飯綱町のりんごの美味しさの秘密に迫ります。 りんご栽培に適した土地 世界中で古くから愛されている果物、リンゴ。日本国内における生産量は、1位が青森県、長野県は2位で、次いで岩手県や山形県、福島県、秋田県と、冷涼な地域が並びます。 九州や四国、東京などでも栽培は可能であるものの、病害虫からの防御という点からも寒冷地が適しているそうです。 長野県飯綱町は、新潟県にほど近い県北部に位置し、標高はおよそ500〜700メートル。年間を通して降水量が少なく、春から秋にかけての日照時間が長い地域です。年間の平均気温は10.9度(平成22年度 飯綱町観測資料より)。夏は30度以上になりますが、冬はマイナス10度まで下がる日も。町内で生産されるリンゴは国内生産量の約1%、収穫量約1万トンを担っています(農林水産省ホームページ(http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kazyu/index.html)参照、市町村別生産量は平成18年の最新データより)。古くから高品質なリンゴの名産地として、その名を馳せてきました。トマトが水分制御により甘く育つように、昼夜の寒暖差が大きい厳しい環境が、リンゴを美味しく育てるのです。 町内の地域によって違う特徴 三水(さみず)エリア 町の中央を流れる鳥居川より北東の三水(さみず)エリアは、平坦な土地を利用した農村地帯で、北信五岳と呼ばれる山々を背景にリンゴ畑が広がります。全国有数の産地の中でも「三水のリンゴは味がいい」と定評があり、味が濃く、甘味と酸味のバランスの良いリンゴが育つとされています。 牟礼(むれ)エリア 鳥居川より南西の牟礼(むれ)エリアは、飯縄山の裾野に続く丘陵地で三水エリアよりも標高が高く、リンゴ生産の北限ともいわれます。厳しい環境下で育つことにより、果肉をかじるとカリッと音がするほど、しっかりと実が引き締まっているのが特徴です。古くなってやわらかくなったリンゴは、長野県の人たちは「ボケる」と表現しますが、日数が経ってもシャキシャキして硬いことから、第22次南極観測隊のデザートに、牟礼エリア産のフジが選ばれたという記録があります。 飯綱町とリンゴの歴史 では、飯綱町とリンゴの歴史はいつからなのでしょうか。 リンゴには、和リンゴと西洋リンゴがあります。和リンゴは、平安時代ごろに中国から伝わった小さな野生種で、仏前のお供えや飾りなどにも用いられていました。後に西洋リンゴが入ってくると、栽培されることがほとんどなくなってしまったのですが、飯綱町では和リンゴが現在でも栽培されています。その名も「高坂りんご」。町の天然記念物に指定されています。 高坂りんごについては、また別途ご紹介しますが、飯綱町で最初に西洋リンゴが栽培されたのは明治時代中期といわれています。明治から大正時代における飯綱町の主要産業は養蚕でした。当時はまだ新しい作物と珍しがられた程度だったようです。後期になって少しずつ栽培する農家が広がり、昭和初期に養蚕業が衰退していくにつれリンゴ栽培へと移行。飯綱町果樹栽培のパイオニアとされる富岡助右衛門氏が本格的な多角的果樹園を開始するとともに、拡大していったといわれています。そして、昭和40年代には旧三水村のリンゴが全国生産量の約1%を達成。「日本一のりんご村」とその名を馳せるようになるのです。
りんごの町でりんごのカーブミラーを探せ! in 飯綱町
りんごの町として知られる長野県飯綱町。なんと、まさかの…カーブミラーまでりんごの形をしています! りんごのカーブミラー!?りんご好きとしては、しっかり押さえておきたいところです。 題して、「飯綱町でりんごのカーブミラーを探せ!」。 今回は、飯綱町にあるりんごのカーブミラーについて、徹底調査しました。飯綱町の新たな観光スポットになっちゃうかもしれません。 りんごの形をしたカーブミラー りんごのカーブミラーって一体何!?と思われる方も多いでしょう。りんごのカーブミラーとは、写真の通り、りんご型の縁をしたカーブミラーのことです。かわいい! 飯綱町のどこに、いくつあるのか。どういった経緯で設置されたのか。まずは飯綱町役場、次に県道を管理する長野建設事務所に問い合わせました。 しかし、有力な情報は得られませんでした…。 というわけで、地元の方からの情報を頼りに、りんごのカーブミラー探しスタート。情報をもとに、現地に行ってみると…りんごのカーブミラーを発見! 飯綱町で見つけたりんごのカーブミラー ①飯綱町倉井のりんごのカーブミラー 飯綱町倉井地区、長野県道505号三水中野線で見つけたりんごのカーブミラー。 二面タイプのカーブミラーで、りんごが2つ並んでいます。かわいさ2倍。農産物直売所「さんちゃん」の近くに設置されています。 バス停留所「松ノ木」が目印。 道路を挟んで、反対側にりんごのカーブミラーがあります。 ②飯綱町芋川のりんごのカーブミラー 飯綱町芋川地区、長野県道60号長野荒瀬原線で見つけたりんごのカーブミラーです。 こちらも二面タイプ。りんごのカーブミラーは二面タイプが主流なのでしょうか。芋川神社近くにあります。 バス停留所「御所の入」の隣に設置されています。見つけやすい場所ですね。 ③④⑤飯綱町柳里&古町のカーブミラー 連続してりんごのカーブミラーが設置されている坂道を発見。しかも3つも! 飯綱町柳里地区と古町地区、長野県道37号長野信濃線で見つけたりんごのカーブミラーです。 写真のカーブミラーは、連続する3つのうち、坂の一番下に設置されているもの。横手直売所「四季菜」の通りを信濃町方面に進んだところにあります。 このりんごのカーブミラーを見つけたら、あとの2つはカーブ毎に現れます。 連続する3つの真ん中に位置するりんごのカーブミラーです。 そしてラスト、坂の一番上にある3つ目のりんごのカーブミラー。 バックには、雄大な山々と飯綱町ののどかな風景が広がっています。肝心のりんごのカーブミラーは、逆光でシルエットになってしまいました。ごめんなさい。 ⑥番外編 いいづなアップルミュージアム内のりんごのカーブミラー 「いいづなアップルミュージアム」でりんごのカーブミラーを発見。 本当に何でもあります。さすが、りんごづくしの博物館。見つけやすい高い位置に展示されています。...
りんごの町でりんごのカーブミラーを探せ! in 飯綱町
りんごの町として知られる長野県飯綱町。なんと、まさかの…カーブミラーまでりんごの形をしています! りんごのカーブミラー!?りんご好きとしては、しっかり押さえておきたいところです。 題して、「飯綱町でりんごのカーブミラーを探せ!」。 今回は、飯綱町にあるりんごのカーブミラーについて、徹底調査しました。飯綱町の新たな観光スポットになっちゃうかもしれません。 りんごの形をしたカーブミラー りんごのカーブミラーって一体何!?と思われる方も多いでしょう。りんごのカーブミラーとは、写真の通り、りんご型の縁をしたカーブミラーのことです。かわいい! 飯綱町のどこに、いくつあるのか。どういった経緯で設置されたのか。まずは飯綱町役場、次に県道を管理する長野建設事務所に問い合わせました。 しかし、有力な情報は得られませんでした…。 というわけで、地元の方からの情報を頼りに、りんごのカーブミラー探しスタート。情報をもとに、現地に行ってみると…りんごのカーブミラーを発見! 飯綱町で見つけたりんごのカーブミラー ①飯綱町倉井のりんごのカーブミラー 飯綱町倉井地区、長野県道505号三水中野線で見つけたりんごのカーブミラー。 二面タイプのカーブミラーで、りんごが2つ並んでいます。かわいさ2倍。農産物直売所「さんちゃん」の近くに設置されています。 バス停留所「松ノ木」が目印。 道路を挟んで、反対側にりんごのカーブミラーがあります。 ②飯綱町芋川のりんごのカーブミラー 飯綱町芋川地区、長野県道60号長野荒瀬原線で見つけたりんごのカーブミラーです。 こちらも二面タイプ。りんごのカーブミラーは二面タイプが主流なのでしょうか。芋川神社近くにあります。 バス停留所「御所の入」の隣に設置されています。見つけやすい場所ですね。 ③④⑤飯綱町柳里&古町のカーブミラー 連続してりんごのカーブミラーが設置されている坂道を発見。しかも3つも! 飯綱町柳里地区と古町地区、長野県道37号長野信濃線で見つけたりんごのカーブミラーです。 写真のカーブミラーは、連続する3つのうち、坂の一番下に設置されているもの。横手直売所「四季菜」の通りを信濃町方面に進んだところにあります。 このりんごのカーブミラーを見つけたら、あとの2つはカーブ毎に現れます。 連続する3つの真ん中に位置するりんごのカーブミラーです。 そしてラスト、坂の一番上にある3つ目のりんごのカーブミラー。 バックには、雄大な山々と飯綱町ののどかな風景が広がっています。肝心のりんごのカーブミラーは、逆光でシルエットになってしまいました。ごめんなさい。 ⑥番外編 いいづなアップルミュージアム内のりんごのカーブミラー 「いいづなアップルミュージアム」でりんごのカーブミラーを発見。 本当に何でもあります。さすが、りんごづくしの博物館。見つけやすい高い位置に展示されています。...