○受付期間:2021年11月10日まで
長野県飯綱町は標高550mに位置し、内陸性の気候のため気温の日格差が大きく、昼間は暑く夜間はぐっと冷え込みます。
この温暖差によって日中は養分をたっぷりとため込み、夜間は養分を逃さないようにするため、濃厚な味のおいしい果実が育ちます。
さらに粘土質の土壌のため、土の中で養分がたっぷりと蓄えられ、甘みや酸味それぞれの味わいがしっかりと育まれていきます。
このような信州りんご作りに恵まれた土地で、農薬をなるべく使わないようにし、その分手をかけて30%減農薬で除草剤を使わない栽培をしております。
秘境奈良本は、りんご作りに最適な土地で『うまいッ!』りんごができます。
※家庭用(サビや変形果も入ります)
※長期間保存する場合は冷蔵庫など涼しい場所で保管してください。
○注意事項
・2021年度は、凍霜と遅霜により「正常果」が少なく「サビ」や「変形果」など家庭用の品が多くなることが予想されます。天候不順による被害果が含まれますが、予めご理解いただきますようお願い申し上げます。
・「家庭用」「訳あり」「キズあり」については ーこちらー をご参照ください。
「ファームトヤ」
長野県上水内郡飯綱町にある当農園は〈信州の環境にやさしい農産物認証〉を取得し、人や環境にやさしい減農薬でりんご作りをしています。
面白いことには何でも挑戦し、りんごやシードルなどを通して、秘境奈良本の魅力を伝えていきたいと思います。